資産活用
資産活用コンサルティング
資産活用のコンサルティング
選択肢と可能性を広げます。
和光グループは、お客様のご意向を何より大切にします。
その上で、可能性を引き出すプランニング、期待される成果、
想定されるリスクとその対策など、多角的な視点で
お客様にとって最適なご提案をさせて頂きます。

コンサルティングフロー

ご相談依頼書に基づき、相談内容の質疑を行い現状を把握します。

人件費・経費・技術料・出張経費などの特別経費と業務範囲を提示した
コンサルティングに関する見積書を提出します。

業務内容/企画書の提出期限/報酬と支払時期・方法/契約期間/契約解除に関する事項などを取り決めます。

情報を集め仮説を立て、分析、検討し、提案書を作成します。

企画提案書をご提出、ご検討下さい。
遊休地や将来に渡り収益力が見込めない資産..
そのままだと、どうなるのか?
収益力の低い資産(駅から遠い・郊外にある建物・更地など)は、収入が安定しないだけでなく時価の割には税評価額が高く、固定資産税等が負担になることがあります。また、相続財産としても相続人に費用や処分の負担を負わせることになってしまい、諸々の問題となることが予想されます。今後は人口減少に伴い、人口も都市集中型(中心都市・駅近)へシフトしていくと思われますので、早めの対策が必要です。

将来を見据えた対策として、
収益力の衰えない、稼げる資産への
「組み替え」という選択があります。
土地、資産(不動産)の価値が二極化する時代へ。
バブル崩壊から土地の価値が下がり、土地を持ち続けることが困難な時代になってきました。「人口減少、一極集中化」今後、一部の地域を除き土地の価値は二極化していくことが予想されます。「収益力の低い資産を売却し、収益力の高い資産へ組み替える」のも将来を見据えた対策の一つ。アパート、マンションは賃貸中のままで売却可能です。収益力の高い資産を所有することにより安定した収入が見込まれる一方、ケースによっては節税対策になる場合もあります。

資産活用に関する
お問い合わせ
土地活用・資産活用・相続・税金対策で気になること、
お気軽にご相談ください。
株式会社 和光 営業時間 9:30~18:30 毎週水曜日定休